最近、旦那さんと2人で近くのコースの午後スルーに行っています
その時のできごとです
18ホールご飯なしで13時ぐらいのスタート
18時前には終わります
どこに打ったらいいか、グリーンの特徴など
なんとなく覚えられるようになってきました
前半の4ホール目 打ち上げのPAR3
旦那さんと2人で「今のパットよかったね」と話しながらカートに戻り
次のホールに向かおうとした瞬間
後ろから大きな声で「ファー」
そして一瞬間があって、カートにボールが「ガゴン」と大きな音で直撃

危なかった(@_@)(@_@)
カートに乗っていてよかった( ̄□ ̄|||))と思った
私:「危なかったね(@_@)」
旦那さん:「もうちょっと待てばいいのになぁ」
後ろの組は若い男の子3人だった
すごく飛ぶんだろうけど、ちゃんとグリーンにオンするとは限らないから
私たちがいなくなってから打てばいいのに・・
その2ホールぐらい後
前が詰まっていたので、ティーグランドで旦那さんと待っていると
後ろの若い男の子たちのカートがすぐ後ろにきた
私たちからあまり離れずに近くまできている
一応、静かに気を付けて話してはいるみたいだけど・・
そのホールが終わった後に旦那さんにこう言った
私:「さっきカートに当たったのを、謝りに来るかと思ったんだけど」
旦那さん:「そういうのも習ってないんじゃないかなぁ」
旦那さんの方が気にしていないみたいだったけれど
今日は私の方がそういうのが気になる
あんな大きな音がしたんだから・・
ゴルフの打球事故は本当に危険
周りで事故の話は聞かないけど、頭になんか当たったら大変
当たった方も、当てた方も、一生過失で苦しむことになる
過去に一度若い男の子たちの組に打ち込まれて危ない時があった
後ろから打ったボールが、同じ組だった私の後輩の頭の横を横切って行った
その時は旦那さんが「危ないよ」と叫んで注意したら
打ったらしき男の子は、走って謝りにきた
(後輩も怒っていたけど、お昼にレストランでその男の子がもう1回謝りにきたので、気持ちは収まったみたいだった)
今回は当たったのがカートだからいいのか
そう思うしかない
本当は納得いかないけど・・
その後も移動するたびに後ろのカートが近くまで来る
話し声は抑えてるみたいだけど近い
気にしないように、後ろは見ないでいたけどなんだかやりづらい
そんな感じで最終の18番ホールまで来た
18番のティーグランドは離れて待てば、カートが完全に隠れて全く顔を合わせない
でもやっぱりすぐ後ろに来た
そこで私は初めて後ろを振り返った
どんな人達なのか、顔を見たくなった
すると10秒後、カートがバックして木の陰に隠れた
(そういえばカートってバッグできるんですよね
やったことないけど(^^;)
多分、一瞬だけど私の心の中の不快感が顔に出てしまったんだと思う💦
旦那さんは後ろの男の子たちに
旦那さん:「気にしないで大丈夫ですよ(^^)」と優しく声をかけていたけど
私はそんな風には言えなかった
一瞬見ただけだったけど、悪かったかなぁと
ちょっと嫌な気持ちになりました
最終ホールは・・・
メンタルから来たんだと思います💦
OBでした
なんとも後味の悪いラウンドでした
未熟な自分も反省しますが
やっぱり打球事故には気を付けなければいけないですよね
人の振り見て我が振り直せ
十分に注意して楽しみたいと思います
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)