スコアを縮めるには、グリーン周りが得意じゃないとなかなか難しいですよね
「65%:35%だ!」
65%と35%…?いったいなんのことでしょう…?
ジョーンズコーチ
「ショートゲームとロングゲームの比率だね。
ゴルフのゲームは、1ラウンドあたり60%はショートゲーム。それを理解した上でプレーしてほしいと伝えている。だから、選手たちには練習では65%をショートゲームに使うようテーマを与えているんだ」
出典:ALBA
ヘッドコーチのガレス・ジョーンズさんがナショナルチームを強くした極意
ショートゲームの練習の重要性を説いています
ガレス・ジョーンズさんとは
出身:イングランド
2015年 日本ゴルフ協会から招聘を受け、アマチュアナショナルチームのヘッドコーチに就任ガレスの指導と薫陶により、男子の金谷拓実、女子の畑岡奈紗、古江彩佳、西村優菜、安田祐香などアマチュア時代から日本国内のプロツアーの試合で活躍し、またナショナルチームでも国際大会でも著しい成績を挙げたプレイヤーが続々と輩出されている
出典:Wikipedia
プロの方達とはレベルがまるで違うので、例として挙げるのも図々しい話ですが、アマチュアならさらに重要
練習では40ヤード以下のアプローチ、ショートゲームを中心にがんばろうと思います
ショートコースは、たまに行って練習していますが、面白いですよ
(練習と言いながら楽しんでます(^^♪)
中にはクラブを貸してくれるところもありますし、ゴルフウェアじゃなくてもプレーできます
通常のコースよりも気軽に楽しめます

ショートコースはPAR27
PAR5の3打目の場所から、PAR4の2打目の場所からプレーしていることになります
通常のコースに比べて距離も短くて簡単かと思いきや、難しい
ショートコースでスコア30以下を目指したいところですが、なかなか出ないです
【ショートコースが難しい理由】 |
単純には換算できないとは思いますが
仮にドライバー、ウッドの一打目、二打目がまっすぐ行ったとして
ショートコースのスコアを通常のコースに換算すると
ハーフ(9ホール)プレーで |
一打目、二打目が100%上手く行ったとしての換算です
グリーン周りが上手な方の方がスコアはいいですよね

グリーンまでは行ってるんだけど、そこからが問題
私みたいなタイプこそ、ショートゲームの練習を頑張らなければ
引き続き頑張っていこうと思います
最後までお読みいただきありがとうございました