突然ですが、
右利きのみなさんは元々右利きですか?
それとも左利きを右利きに直されましたか?
実は利き手ってゴルフに与えている影響が大きいのではないかと思っています
(ここから先、自論を語りますが、ゴルフ好きの普通の主婦が書いております
どうぞ温かい目で見てやってください(^^;)
先日ショートコースレッスンで気が付いたこと①で
短いアプローチは
「右手で打つ感じでやればいいんじゃないかな」
と書かせていただきました
短いアプローチ(15ヤード以下)は
右手で投げるように打つ
この感覚、自分には合っていてよかったです
コースでは前よりカップに寄るようになりました
ちなみにそのボールの投げる角度ですが、

どんな風に投げてもいいよ
とコーチが言っていたので
色んな角度で投げてみました
普通に投げたり
ちょっと上に向かって投げてみたり
ボーリングみたいな感じで転がすように投げてみたり
色々やってみた結果
ボールは少し低めに下から投げたほうがより目標物に近づく
とわかりました
だからコーチは
「まずはランニングアプローチ」
「転がせるところは転がし優先」
って言うんですね
ところでこの「右手で~」という話を友達に話したところ
友達:それは人によるんじゃない?
私は右手を意識したら、ダメかもしれない
右手で引っ張って打ってるって注意されたことがあるんだよね
そうか
これも人それぞれ
私は元々左利きで右に直されたんだと思います
現在も名残があり、雑巾がけ、お米とぎ、食器洗いなど、習っていないことはほとんど左手でやります
だから力が強いのは「左手」だけど
投げる動作は後天的に覚えた「右手」の方が得意だから
ちょうど両手のバランスが良くなったのかなと
勝手な解釈ですが・・

人の癖とか体の使い方、それぞれ違うから
自分に合った打ち方を見つけないとダメですね~
そういえばロングパットもこの右手で打つ感覚で前よりは距離感がよくなりました
今のところは!(^^)!
引き続き報告させていただきます
最後までお読みいただきありがとうございました