まだ目標の80台は出ていませんが、最近収穫がありました
それは以前よりパッティングの調子がよくなったこと
自分の感覚で以前よりラインが読めるようになりました
半年ぐらい前ですが、毎日パットの練習をしていました
家の中、パターマットで100球
でもその頃は、とにかくパターが入らなくて💦
コースに行けば、右か左にそれる・・
真っすぐだけ、行かないのです
「なんで真っすぐ行かないんだろう~😢」
「練習しているのに😢」
「本当にセンスがない😢」
と落ち込んでいました
ショートコースレッスンでも、コーチが狙いどころを教えてくれてありがたいのですが
とにかく入らない💦
コーチはよく、パットを打つ前に狙いどころをアドバイスしてくれます
「まっすぐ」「カップ左フチ内側」「カップ2個分右」など
フック(左に傾斜している)の時はカップの右側☆を狙うようにアドバイスされる
コーチにせっかくアドバイスしてもらっているのに、全然入らない💦
もちろん自分でコースに行っても入らない💦
テレビで女子プロのパッティングを見ていて
もしかして半円を描くように狙った方がいいのかな?と思った
やじるしのようにボールの転がりを想像する
狙いどころを決めるのではなく、仮想ラインを作って、その上を転がしてカップの近くに近づける

この狙い方の方が入る
急にパットの調子がよくなりました
旦那さんにもちょっと相談

コーチに教えてもらった狙い方だと入らなくて、自分のイメージの方が入るんだけど・・・
旦那さん:
「俺はサキのコーチが言ってるみたいに狙う方が入るけどなぁ~
人によって感覚が違うと思うけど
今、入ってるから、それでいいんじゃないの」
また、人によって全然違うやつ
私だけが違うのか、わからないけど
入らなかったころに比べたら、今の方が全然いい
しばらくは自分のやり方でやってみようと思います
それから気がついたもう一つのことがあって
芯に当てようとしてリズムが早くなってしまっていました
ヒントになったのは、古江プロのパッティング
とにかく日本一上手い方じゃないですか(^^)

古江プロはタッチが柔らかい
私は今まで早く強く打ち過ぎていました💦
家で練習する時に、芯に当てることばかり考えていて早く打つクセがついていました
それから強く打ち過ぎていました
最近パッティングの調子がいいので
仮想ラインを作る
コースでは芯に当てることを考えないで距離感重視
この2つを軸にしてやってみようと思います
ところでパッティングの調子がいいので、パターを買い替えるのをやめました(*^^*)
これ↓↓↓のレディースのピンタイプを使っています
ロングセラーですよね
打った時の打感が好きです
ODYSSEY(オデッセイ)日本正規品 WHITE HOT OG(ホワイトホットオージー)パター 2021モデル スチールシャフト 【あす楽対応】
ODYSSEY(オデッセイ)日本正規品 WHITE HOT OG Women`s (ホワイトホットオージーウィメンズ)レディスパター 2021モデル スチールシャフト 【あす楽対応】
引き続きがんばります(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました!