群馬県富岡市にあるゴルフ場
あの【富岡製糸場】から車で10分ぐらいのところあります
社会の教科書で見た【富岡製糸場入口】
学生の頃、もっと勉強しておけば良かったなぁ・・(^^;💦
富岡製糸場付近の街並みは「古き良き時代」という雰囲気でした
セブンイレブン、ローソンの看板も茶色
郵便局の看板も茶色でした
景観条例ですよね
静岡、山梨でも茶色い看板のコンビニを見かけます
富岡ゴルフ倶楽部は18ホール
クラブハウスは格式高い雰囲気です
OUTコースからスタートしました
OUTコース 1番 PAR5
レギュラーティーは508ヤード
レディースティーは412ヤード
芝が奇麗で整備されています
距離は短くフェアウェイは打ちやすいです
高低差もあまりありません
年配の方にも周りやすいコースだと思います
ところどころに池があります
丹生湖(「にゅうこ」と読むそうです)という湖がコースの一部になっています
丹生湖に落とさないように注意です
OUTコース 6番 PAR3
レギュラーティーは185ヤード
レディースティーは131ヤード
バンカーが王冠の形です
この形のバンカーが多かったです
何か意味があるのか、ないのか・・(笑)
富岡ゴルフ倶楽部のホームページよりお借りしました
お昼ご飯は「豚ロース和風タレカツ丼」
(たまにカツとかガッツリ食べたくなります)
食べる前は甘いソース味をイメージしていましたが
食べてみたらソースは少なめで、豚カツなのにさっぱり
わさびと紅ショウガと一緒に食べるからですね
私は普通のカツ丼より美味しいと思いました
INコース 17番 PAR4
レギュラーティーは366ヤード
レディースティーは295ヤード
短い左ドックレック
グリーンは池の左にあり、セカンドは池越えになります
(池に落としてしまいました~(^^;💦)
ラウンド後は【富岡製糸場】へ
音声ガイドがスマホで聞けるようになっています
※世界遺産なので中は撮影しませんでした
蚕の形のチョコレートを見たことがあって、お土産に買いたかったのですが
どこに売っているかわかりませんでした(残念💦)

フェアウェイは綺麗に整備されています
距離は短いですが戦略的に攻めなければならないので面白いです
グリーンは速く、二段グリーンも多いです
近くの「こんにゃくパーク」も人気だそうです
(群馬はこんにゃくが有名ですね)
観光とセットでいかがでしょうか(^^)