この間のラウンドの話です
前半、スコアは45と自分ではまあまあ
スコアより、ショットがここ最近で一番良かった
お昼ご飯を食べ終わり、後半がスタート
「午後もお願いしまーす(^^)」
PAR4のティーショット
ドライバーのスタンスをチェック

午前中のアドレスを思い出して

手の位置は力を抜いてぶらりと下した感じ

トップでは左肩を入れるのを忘れないようにして

そういえばスエーしないように下半身も気をつけなきゃいけないんだった・・

あれれ?
なんだかしっくりこない💦

手の位置ってここでいいんだっけ??💦

あれ?
午前中どうやってたんだっけ?
早く打たなければ、と思い焦って打った
案の定ドライバーがチョロ
セカンドの3ウッドもゴロ

なんで急にできなくなっちゃったんだろう
友達:「午前中は調子がよかったのに、どうしたのぉ(笑)」

調子がよかったから、同じようにやろうと思って打ち方を思い出してたの
友達:「調子がよかったのに、なんで考えるのよ(^^;」
友達:「何も考えなければよかったのに~(^^;」
そういえば、前にコーチに言われたことあるなぁ
打ち方を考えてはダメ
直すのは練習場で
「考えるのは次の一打をどこに打つかだけ」
って、言われたっけなぁ~💦💦
お昼ご飯を挟んで後半のプレーに入ると調子が悪くなることが多いです
これは私だけでなく、周りでも多いので
「ゴルファーあるある」だと思いますが
理由は人それぞれだと思います
お昼ご飯を食べ過ぎたり、お酒のせいだったり
私の場合よくあるのが、打ち方を考え始めて自爆・・💦

無心になれるように、どこかに修行に行きたいよ~
メンタルもトレーニングしていかなければならないです
修行の道はまだまだ続く・・
最後までお読みいただきありがとうございました