練習場では上手くいくのに、アプローチとアイアンがコースに行くといまいち・・
ずいぶんよくなってきたけど、まだ半々💦

周りのみんなも練習場とは違うって言うけど、なんとかならないかなぁ
私がブツブツ言っていたので、先日のラウンドで旦那さんが私のスイングを観察していたらしい
旦那さん:「アドレスで右肩がけっこう下がってる」
アドレスで右肩が普通少し下がるけれど、普通よりも下がっているらしい💦💦
これはもしかして・・・?
右肩が下がる → 最下点が右側 → ダフる

これじゃない?
右肩が下がっているからダフるんじゃないの?
それを教えてもらったのが、あと5ホールを残した辺りだった
そこからのアプローチは右肩を下げないように気を付けてアドレス
でもなかなかできないのです・・💦
旦那さんに見てもらうと「まだ下がってる」「まだ下がってる」と言われて💦
アプローチで右肩を下げてアドレスするのがクセになっているみたいです💦
なんで、そんなクセがついちゃったのかなぁ~と考えた
もしかして
練習場では目標方向をあまり見ないけれど
コースでは目標方向ばっかり見ている
心配性な性格が影響して、三度見、いやもっと見てるかも・・(^^;💦
アプローチ、アイアンの時にそうしてるかもしれないです
ではドライバー、ウッドはなぜ大丈夫なのか・・?
長いクラブは自分で特に心配がしていないから
1回ターゲットを見たら、打っちゃいます
だからそこまで右肩が下がっていないのかも・・
キャロウェイ ゴルフウェア 秋 冬 ロングパンツ 21M7CW Pants04 Joggger 1255623111 ダンボールジョガーパンツ 2WAYコード メンズ Callaway
人それぞれ原因があるとは思いますが、私はこれが原因かもしれないと思いました
まだ「もしかして」のレベルですが・・
右肩が下がってしまっているというのが一つ目
それからもう一つ
これもまだ「もしかして」のレベルですが、悪い原因を見つけたのでした
次回②に続きます