「FANCL CLASSIC」が行われたりしていて
格式高いイメージがあったので
ブレザー着用で行きました
(1枚持っていると安心ですね)
イメージ通りコースは綺麗です
池の真ん中に「FANCL CLASSIC」の文字
スタート、レストランからも一望できますが
18番のホールアウトがここになります
この日は11フィート
グリーンは市街地に向かって下っていることが多く
それを「芝目」という人もいるとのこと
3番ホール PAR4 374ヤード
レディースティーは335ヤード
池越しに富士山が見えます
裾野カンツリーはほとんどのホールで富士山が見られます
4番PAR3 154ヤード
レディースティーは128ヤード
グリーンの周りはバンカーだらけ
迂回ルートはありません
【PR】
『Lenszero』はアキュビューモイストが1箱1,890円。他にもアキュビュー製品勢ぞろい!
バンカーは全体的に多く巧みに配置されています
7番ホールにはバンカーが7つもあります
お昼ご飯は愛鷹牛の鉄板焼きを食べました
牛肉が柔らかくて美味しかったです
海鮮グラタン、豚カツ定食など、他のメニューも美味しそう
INは池越えが多い
裾野の池はプレッシャーがかかります
なんと言ってもグリーンが読めない
意図したところと反対に転がっていきます
アプローチも意図したところに転がっていかないので苦戦しました
S字になっているホールもあります
1ホール1ホール満喫できます
色々なイベントもあるみたいですね
ゴルサバやペアマッチで見たことのある名前がズラリ
フロントの方、フォアキャディさんもとても親切
スタッフさんもすれ違いに丁寧に挨拶してくれて素晴らしい対応
とにかく気持ちがいい接客だと思いました

コースの距離は長くて広さは普通
グリーンは速く読むのが難しい
グリーン同様アプローチも難しいと思いました
難しかったが故に、思う存分楽しめました(^^)