後輩(現在は違う職場ですが)でちょっと面白い子がいます

会社でコンペがあるんで、その前にゴルフ連れて行ってくださいよ~

行こうよ!
そういえばこの間のゴルフはどうだった?

145でしたよ~(笑)
でも楽しかった~

M(うちの旦那さん)が「練習しろ」って言ってたよ(笑)

練習すると逆に下手になるじゃないですかぁ

っていうか、Mさんが「練習行け」って言うなら、絶対行かない~(笑)
いつもこんな感じ( ^^)

勉強しなさいって言われるとしたくなくなるじゃないですか~
私が練習しないのは、Mさんのせいですよ(笑)
とにかく練習しない(^^;💦
練習嫌いを本人も認めている
でもゴルフのお誘いは多いらしく、コースには行っている
Aちゃんは、絶対みんなに好かれるゴルファーだと思う
Aちゃんが好かれるゴルファーなのには理由がある
もちろん、その楽しい性格もあるけれど、それだけではない
プレーが早い
145はAちゃんにしては打った方だと思う
私たちと行く時は、だいたい120前後
とにかくプレーが早い
準備してパッと打って、どんどん歩く
いつも「早いな~」と感心する
プレー中は静か
すごく楽しい性格でいつも本当に面白い
でも人が打つ時、打った後は意外と喋らない
Aちゃんのこういうところは一緒にゴルフをするまではわからなかった
「黙っているべきところは黙っている」
「盛り上げるところは盛り上げる」
場の空気が読めるんだと思うけど
ゴルフの技術とは別に、こういうところはすごいなぁと思う
誰もがゆっくり集中して打ちたい
《自分が打つ時は集中して打ちたい》
というのがゴルファーの心理だと思う
100人中100人がそう思う
ゴルフが上手い下手は関係ない
Aちゃんは早いし空気が読める
だから好かれるゴルファーなんだと思う
Aちゃん、すごくいい(^^)

コンペの賞品を選ぶことになったんですけど、どんな物がいいんですか

女は私一人だけど、自分の欲しいシャンプーとか、スイーツでもいいですかね
Aちゃんのこういうところも好き(^^)
向日葵も太陽に向かって咲くけど、人間も明るくて楽しい人のところに集まりますね
ベストスコアを更新したいけど、それよりも好かれるゴルファーになりたいなぁと思います
最後までお読みいただきありがとうございました!
(おまけ)
私だったらAちゃんの好みで大歓迎なのですが (^^♪