先日の女4人でのラウンドでの出来事です
メンバーのAさんとBさんが突然当たらなくなった💦
その時のBさんの症状が、私も少し前に経験した
「トゥシャンク」
ウッド、ユーティリティで打った球が右に飛び出る
Bさんも「あれ?💦あれ?💦」と焦っていた
それはある日突然やってくる
その名も「トゥシャンク」

実は最近まで知らなかったんです💦
シャンクってアイアン、アプローチの時に出るものだけだと思っていました
私も2ヶ月ぐらい前のラウンドで「トゥシャンク」(多分)が出て、かなり焦った時がありました
その時のラウンドでも
「ここぞという時」「絶好のチャンス」だったのに
この「トゥシャンク」がでたせいで、もったいないスコアに・・
その後、レッスンでコーチに相談したところ

フェースの先端側にボールが当たってるんですよね
原因はたくさんあります
まずは見てみましょうと言われたけれど
そんな時に都合よく「トゥシャンク」は出ない💦
(いつもレッスンでちゃんと見てもらいたいのに、そういう時に限っていい球が出ます)
家で旦那さんに話しても
「それ、本当に「トゥシャンク」だったの??」と言われました
そう言われると自信がないけれど
(多分、「トゥーシャンク」なんだと思います)
「トゥシャンク」だったら、あんな球、もう2度と出ないでほしい💦
でもコーチが「フェースの先端側にボールが当たってる」と教えてくれたから
それ以来、ウッド、ユーティリティのときは
ボールの位置がクラブの先端にならないように丁寧に構えるようにしています
(おかげでその後は「トゥシャンク」は出ていないです)
1球ぐらいだったら笑えるけれど、何発も「トゥシャンク」が出たら嫌ですね💦
いつもは上手いBさん、かなり落ち込んでいました
気持ちわかる
【小川カントリークラブ】(埼玉県)の朝一番の風景です
距離は普通
レギュラーティーとレディースティーの距離はあまり変わらなかったですが、周りやすいコースでした
カートがゆっくりで「自分たちで運転した方が速いかも(笑)」とみんなで笑っていましたが
急坂を下るときは自動運転のカートの方が安全でいいですね(^^)
(カートの事故も多いそうなので、自走の時は気を付けなければいけませんね)